ひだかたかのり(日高崇典)のブログ

できないのではない、出会えていないだけです

what timeを使った文

「何時」という時刻を知りたい場合には、what timeと言います。このwhat timeを文の中で使う場合は、is it(now)?や「○○は~しますか」という内容を表す疑問文の前に書いて、What time+疑問文?と言います。※what timeは、「何時」や「何時に」と訳されます…

whichを使った文1

AとBの内ではどちらのように、限られたものの中からどちらかを知りたい場合には、whichと言います。このwhichを文の中で使う場合は、「○○は~しますか」などの内容を表す疑問文の前に書いて、Which+疑問文?と言います。※whichは、「どちらを」や「どちら…

whereを使った文

場所を知りたい場合には、whereと言います。このwhereを文の中で使う場合は、「○○はいますか」や「○○は~しますか」という内容を表す疑問文の前に書いて、Where+疑問文?と言います。※whereは、「どこに」などと訳されます。 (例文)Where is my bag?(ぼく…

whoseを使った文

名詞の持ち主を「だれの名詞」と知りたい場合には、whose 名詞と言います。このwhose 名詞を文の中で使う場合は、「○○は~ですか」という内容を表す疑問文の前に書いて、Whose 名詞+疑問文?と言います。※whoseは、「だれの」と訳されます。 (例文)Whose b…

「~を」という意味を表す代名詞

「~を」という意味を表す代名詞は、動詞のすぐ後ろに書きます。 ○○は 動詞 ~を … . 「~を」という意味を表す代名詞には7つのものがあるので、すべて覚えましょう。 me(私を)・us(私たちを)・you(あなたを・あなたたちを)・him(彼を)・her(彼女…

現在進行形

「○○は~しています。」という内容を表す文を現在進行形(げんざいしんこうけい)の文といいます。現在進行形の文では、動詞の部分は「am[are・is]-ing」となり、「~しています」という意味を表します。 (例文)I play tennis.(私はテニスをします。)I a…

否定の命令文

「~してはいけません」という内容を表す文を否定命令文といいます。※否定の命令文や「禁止の命令文」といわれることもあります。 英語の否定命令文は、主語を省略し、動詞の前にDon'tを書いて Don't 動詞 ~. という形で表します。 (例文)Don't swim here…

助動詞can

「(~することが)できる」という内容を表す文を作りたいときには、動詞の前にcanという単語を書いて「can 動詞」とします。 動詞だけを使う場合は、主語によって動詞をそのまま使う場合と動詞にsをつける場合とを使い分けましたが、「can 動詞」を使う場合…

whenを使った文

時を知りたい場合には、whenと言います。このwhenを文の中で使う場合は、「○○は~ですか」「○○は~しますか」という内容を表す疑問文の前に書いて、When+疑問文?と言います。※whenは、「いつ」と訳されます。 (例文)When is your birthday?(君の誕生日は…

howを使った文

数を聞きたい時に「how many 複数形」という形で使われるhowは、1単語で使って「どうやって」という意味を表したり、形容詞といっしょに使って「どのくらい」という意味を表すことがあります。 (例文) How do you go to school?(あなたはどうやって学校…

一般動詞の過去形

「○○は~しました」などの過去の内容を表す文では、過去形の動詞を使います。過去形の動詞は、動詞に「ed」をつけて作ります。 (例)play → played (例文)I play tennis.(私はテニスをします。)I played tennis.(私はテニスをしました。) 過去形の動…

英語の数字[基数]と序数の一覧表

英語の数字(one・two・three・four…など)と序数(○番目などの順序を表す数、first・second・third・fourth…など)の一覧表を作りました。よかったらご利用ください。 >> こちら

蔦谷書店さんにて

こんばんは、ひだかたかのりです。 今日、大学病院に行った帰りに、宮崎市内の蔦谷書店さんに行きました。目的は「トコトンていねいな英文法レッスン」を見ることでした。 実は、去年の12月に出版されてから、実際に本が売られている様子を1度も見たことが…

英語のインターネット塾

こんばんは、ひだかたかのりです。 17年ほど前に、偶然、インターネット回線を使った音声通話で、語学などを教え合うシステムを作った人たちに出会いました。まもなく、ビデオ通話も可能になったのですが、このシステムはほとんど浸透せず、やがて彼らはサイ…

今日から再び頑張ります!

こんばんは、ひだかたかのりです。 退院して4週間が過ぎました。 ぼくが病気になったのは、今から5カ月ぐらい前。最初は風邪かインフルエンザぐらいに軽く考えていたのですが、しばらくしてから両手両足が痛くなり、ついにはひとりでは動けなくなってしま…

オール3の子ども

こんばんは、ひだかたかのりです。 1つだけでもできる科目があれば、子どもはすっごく輝くようになるものです! しかも、それが数学か英語ならなおさらです(子どもたちは、数学か英語ができる子を頭がいい子だとみなします)。ですが、数学で4以上の成績…

最下位の成績の子ども

こんにちは、ひだかたかのりです。 1年生終了時、国語1で他教科はオール2 ぼくがこれまでに一斉授業で教えた現役の子どもの中で、この子ほど成績が悪かった子はいません。※高校受験に失敗した子どもを教えていた予備校には、もっとひどい成績の子が何人か…

英文法、食わず嫌いではありませんか?

こんにちは、ひだかたかのりです。 2年ほど前に、日高の教材「中学英語攻略マニュアル」(日高が塾で教えてきたことを、実際に授業をしているような感じて書いたもの)をお求めになられた、ある中学生のお母さんより、先程、うれしいメールをいただきました…

英文法がわからない中学生の君へ

こんにちは、ひだかたかのりです。 ※ グーグルやヤフーで ひだかたかのり と検索してもらえば、ぼくが書いた参考書や教材、ホームページについて知ってもらえます。 「オール4レベル以上だけど、英語だけはできない(中間・期末テストでは、せいぜい平均点…

小学生(現4・5年生)向けの英語教材が公開ー小学校英語教科化

9/21に、文部科学省から、現在の小学校4年生と5年生が、移行期間である来年度(2018年)から利用する英語教材「We Can!」が公開されました。 ※各小学校の方針にもよりますが、多くの小学校では2018年の4月からこの教材を使った指導が始まるのではないでし…

おすすめの中学英語の参考書(大人編)

こんばんは、ひだかたかのりです。 "おすすめの中学英語の参考書" 今日は、大人編です。 大人の方の場合は、中学時代の5教科の成績が悪かったかどうかはあまり問題ではありません。 この記事を読まれている段階で、すでに中学英語を攻略するのに十分な読解…

おすすめの中学英語の参考書2(中学生編)

こんばんは、ひだかたかのりです。 今回は、中学生でオール4未満の人やあまり読解力がない人(=文を読むのが苦手な人)向きのものです。 正直言って、このような成績の人の場合、参考書を使ってひとりで勉強するのは、中学生の段階ではかなり難しいと思い…

おすすめのMVNOは?

こんばんは、ひだかたかのりです。 先日、ついにMVNO(格安スマホ・格安sim)デビューをしました。 色々調べて僕が選んだのは、UQモバイルのイチキュッパと呼ばれているものの「プランS」、月に1980円( 税込2138円)というコースです。※14カ月目以降は2980円(…

おすすめの中学英語の参考書(中学生編)

おはようございます、ひだかたかのりです。 昔から、数多くの中学英語の参考書が出版されていますが、長く支持をされ続けているものはそんなに多くはありません。また、中学生と大人の方とではおすすめできるものも違いますので、分けて紹介したいと思います…

意外に短い本の寿命

こんにちは、ひだかたかのりです。 本の多くは初版どまり。すなわち最初に出版された部数だけで終わってしまいます。しかも、その多くが6カ月以内には返品(返品率は何と約4割)されてしまうのです。ですから、「これは」と思われた本がありましたら、できる…

日高が書いた中学英語の参考書が出版13周年を迎えます!

こんばんは、ひだかたかのりです。 この度、「Seesaaブログ」から「はてなブログ」に引っ越してきました。 そして、約7年ぶりのブログ更新です(^^ゞ 実は僕、2週間ほど前まで入院をしていました。入院期間は約4カ月。今はまだリハビリ中です o( ̄へ ̄o) …

6年目の奇跡2

「トコトンていねいな英文法レッスン」を出版してもらったナツメ社の編集者の方から 6月4日に1通のメールをもらいました。 件名が "掲載されました!" となっていたので、 「新聞広告でもしてくれたんやろか?」 と思い、メールを開くと 中経出版社さんから…

6年目の奇跡

2010年7月11日の日曜日に、「トコトンていねいな英文法レッスン」が書店で面陳されている姿を初めて見ました。 あまりにうれしかったので、次の日にもう一度、往復2時間かけて書店を訪ね、語学書担当の方にお礼を言ってきました(^^;) (旭屋書店イオン宮崎店…

「竹岡広信・安河内哲也のこの英語本がすごい!」のフェア

「この英語本がすごい!」のフェアに 「トコトンていねいな英文法レッスン」も参加させていただいているようです。 小中学生にも「わかりやすい!」と喜ばれている「トコトン」を この機会にぜひ一度ご覧になってください。 ・ブックファーストさん(新宿店)…

「竹岡広信・安河内哲也のこの英語本がすごい!」で「トコトンていねいな英文法レッスン」が紹介されました。

中経出版社さんの新刊「竹岡広信・安河内哲也のこの英語本がすごい!」 で「トコトンていねいな英文法レッスン」をおすすめの英文法の参考書 の1冊として紹介していただきました。 紹介していただいた安河内先生、数多くの英文法書の中から 「トコトン」を…