おはようございます、ひだかたかのりです。
昔から、数多くの中学英語の参考書が出版されていますが、長く支持をされ続けているものはそんなに多くはありません。また、中学生と大人の方とではおすすめできるものも違いますので、分けて紹介したいと思います。今回は、中学生で比較的勉強ができる人向きのもの。
■オール4レベルの中学生におすすめする中学英語の参考書
※オール4未満でも読解力がある人は、こちらでOK
(1) 中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。(6年以上)
※学年ごとに分かれているものもあります。
(2) くもんの中学英文法(21年以上)
※勉強ができた人たちがすすめる断トツの参考書
(3) Mr. Evineの中学英文法を修了するドリル(10年以上)
※通称青エビ(青いカバーのもの)
(4) 中学3年間の英語を10時間で復習する本(7年以上)
※塾で先生と生徒がやり取りをしている感じで書かれているので、苦手な人は同じ著者が書いた「中学3年間の英文法を10時間で復習する本(約7年)」があります。
(5) トコトンていねいな英文法レッスン(12年以上)
※日高が書いた参考書です。16年の12月に新版を出版しました。わかりやすい言葉を使って、できるだけ簡単に説明しています。04年に出版したものは、英語教育界の2人のカリスマ講師が、本当に力がつく英語本を紹介した「竹岡広信・安河内哲也のこの英語本がすごい!」という本で、オススメの英文法の参考書の1位に選ばれています。
(2)~(4)は、オール4レベルの人や読解力のある人でも、英語が苦手な人にはおすすめできません。恐らく途中で挫折すると思いますので… ^_^;
※(1)(3)(4)(5)は、学習塾や英語教室などで指導をされている[きた]先生たちが書いたものです。
追記
日高が書いた「中学英語がゼロからよくわかる本」。今から26年以上も前に書いた本ですが、この本を超えるわかりやすい参考書はずっと出ていないと思っています(自画自讃ですが… ^^; )。一部だけ公開しています。>> こちらから