今、僕がネット塾で教えている子供たちの教科書は4種類。
全国の中学生に1番多く使われている教科書は、どれなんだろう?
ちょっと気になったので調べてみました。
結果は
1位 ニューホライズン(東京書籍) 28
2位 サンシャイン(開隆堂) 6
3位 ニュークラウン(三省堂) 4
4位 トータルイングリッシュ(学校図書) 3
4位 ワンワールド(教育出版) 3
6位 コロンブス21(光村図書) 0
※県庁所在地のある都市について調べました。
ただし、東京23区、横浜市、大阪市は分かれていたので、別にしてあります。
■東京23区
1位 ニュークラウン 10
2位 ニューホライズン 6
3位 トータルイングリッシュ 3
4位 サンシャイン 2
5位 ワンワールド 1
5位 コロンブス21 1
■横浜市
1位 ニューホライズン 9
2位 ニュークラウン 5
3位 ワンワールド 2
3位 コロンブス21 2
■大阪市
1位 ニュークラウン 6
2位 ニューホライズン 2
コロンブス21は、まだ使ったことがないので、コメントできませんが、ワンワールドは他の教科書に比べて内容が難しいので、中学生以外の方が教科書を使って中学英語を学ばれる場合は、ワンワールド以外のものをオススメします。