中間テストでは、be動詞の am と are を使った文の肯定文、疑問文と答えの文、否定文ぐらいしか出てこなかった英文法ですが、期末テストになると
is を使った文の肯定文、疑問文と答えの文、否定文や
一般動詞の肯定文、疑問文と答えの文、否定文
さらに
what や what time や how many などの疑問詞を使った疑問文と答えの文
などが出てきます。また、
命令文や否定命令文、Let's の文
が出てくる教科書もあります。
そこで、何とかここで踏ん張ってほしいという思いを込めて、テスト範囲に出てくる英文法をくわしく説明するページを作りました。
書店で出版されているどの参考書よりもわかりやすくて、ていねいなものになっていると思いますので、ぜひ読んでみてください。
>> こちら(公開は終了しました)
追記
上記のページに、中学1年生が2学期以降に習う英文法の説明を加えた中1英語の教科書の基本文がわかる!(解説編)というPDFファイルを、中学英語攻略マニュアルの「今だけ特典」としてプレゼントしています。
>> こちら(プレゼントは終了しました)